BLOG & INFO

ブログ

男性が尿漏れを起こす原因は?対策方法も併せて解説

尿漏れに悩む男性

尿漏れは男女問わずに起こるものですが、男性特有の尿漏れも存在します。男性が尿漏れを起こす原因とは、一体どこにあるのでしょうか。今回は男性の尿漏れについての仕組みをはじめ、改善策などをご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

男性に多い尿漏れの種類

男性に多いのが以下のような尿漏れです。

  • 腹圧性尿失禁
  • 切迫性尿失禁
  • 追っかけ漏れ

咳やくしゃみなど腹圧で漏れてしまう「腹圧性尿失禁」や、急な尿意でトイレが間に合わない「切迫性尿失禁」は男女問わずに起こるものです。その中で「追っかけ漏れ」は男性特有の尿漏れといわれており、排尿後に自分の意志とは無関係に数滴の尿が漏れてしまう症状を指します。

男性の尿漏れが起こる原因

男性の尿漏れにとくに多い、以下3つの原因について紹介していきます。

  • 肥満
  • 筋力や神経の衰え
  • 前立腺肥大症などの疾患

肥満

中高年の男性に多いのが、内臓脂肪型肥満です。内臓に脂肪が多くつくと膀胱が圧迫され、尿が自分の意志とは関係なく流れ出てしまう症状が起きやすくなります。また、肥満による血流悪化で、尿道括約筋の働きが弱まり、尿漏れにつながるケースも多いです。

筋力や神経の衰え

加齢によって尿道括約筋や筋肉の働きを司る神経が衰えると、排尿が自分で制御しづらくなります。その結果、尿道に尿が残りやすくなり、「追っかけ漏れ」が起こってしまうのです。

前立腺肥大症などの疾患

男性の場合は、前立腺肥大症といった疾患が尿漏れにつながる場合があります。前立腺は膀胱の下にあり、中央部分に尿道が通っているため、男性の排尿に影響します。そのため尿トラブルが起きた場合は、前立腺肥大の疑いを含めた検査を行う病院も多くなっています。

他にも「糖尿病」や「腰椎椎間板ヘルニア」など、排尿に支障を及ぼす疾患はいくつかあるため、尿漏れが気になる場合は専門医を受診しましょう。

男性の尿漏れ対策

以下では、男性におすすめの3つの尿漏れ対策を紹介していきます。

  • 骨盤底筋を鍛える
  • 肥満を予防する
  • 座って用を足す

骨盤底筋を鍛える

尿漏れの中でも「腹圧性尿失禁」は、骨盤底筋の衰えで起こる確率が高くなるといわれています。骨盤底筋は筋肉のため、加齢や運動不足によって衰えていくものです。そのため、日頃から意識して鍛えれば、尿漏れの改善が期待できます。骨盤底筋はウォーキングやストレッチといった軽い運動で鍛えられるため、日常生活に取り入れてみましょう。

肥満を予防する

内臓脂肪型肥満などの予防には、生活習慣の見直しが大切です。とくに食生活の改善や運動不足の解消は、糖尿病などの生活習慣病予防にもつながります。尿漏れ症状の軽減を目指すとともに、体全体のバランスを整えていきましょう。

座って用を足す

男性は排尿をする際、立ったままするよりも座った状態のほうが尿道に尿が残りにくいといわれています。普段立って用を足す人は、できるだけ座るように排尿方法を変えてみましょう。

尿漏れグッズも活用しよう

尿漏れには、専用のケアグッズもうまく取り入れて対応していくのも大切です。代表的なものとしては、尿漏れパッドや尿漏れパンツがあります。今は外から見ても使用しているのがわからないほど、スリムなアイテムも多数展開されているため、こうした製品を活用して尿漏れの不安を解消していきましょう。

運動や生活習慣を見直して尿漏れを改善しよう

男性の尿漏れには、運動不足や生活習慣の乱れが原因となっているケースも多いです。まずは、生活主観を見直し、体のバランスを整えることから始めて、尿漏れの改善に挑んでみましょう。それでも改善の兆しが見られない場合は、疾患が原因の可能性もあるため、一度泌尿器科など専門の医師に相談をしてみてください。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 小尾 亜佐子 All rights Reserved.
ショップリンク